http://www.yakyutsuku.com/

■総括■

8月前半まで順調に首位を快走。今まで調子を落とすことが多かった交流戦も2位で乗り切り、ペナント一位通過は間違いないと思っていたが、バッファローズに9月に入り逆転され、結局2位に。クライマックスシリーズは第1ステージはあっさり連勝し、日本シリーズ出場に期待を思わせたが、第2ステージを3勝4敗で落とし、3年続けていたパ・リーグ制覇を逃す。

投手陣は全体的な安定感は増してきたものの、秀でた成績を残す選手が出てこなかったのが厳しいところ。

打者陣は王が昨期限りで抜けたものの、小笠原・清田・原のクリーンアップ勢がバランス感のある活躍を見せたことからここ数年は安泰かと。

来季に向けて、シーズン途中で3割10本近くの成績を残してはいたものの衰えの著しい蓑田と田村のトレードを敢行。野村の控え捕手として守備的な面での活躍を期待。

また入団時から順調に能力を伸ばしつつ活躍の場を失っていた大沢+新谷を放出して中継ぎ補強として阿波野を獲得。阿波野はすでに衰えがみえるが、そこはGMである自分の好みの投手ということもあり、来期スタート時は1軍登録を確定。

在籍1年目から不動のストッパーとしてフル活躍していた等々力がFA退団するに伴い、来期は今期まで先発ローテーションを守っていた江夏を抑えに転向予定。空いた先発枠は、ルーキーの江川と今期まずまずの働きをみせた桑原(桑田真澄)で競わせることに。

チーム低迷時から中心選手として活躍してきた阿南とウィンタースは今期限りで退団させることに。

またトライアウトでhitachi80が個人的に思い入れのある中島輝士を獲得。ドラフト入団の前田と掛布はまずは2軍で育成予定。

■投手■

◇先発◇
ダルビッシュ 4.38 11勝
下原 晃司  4.70 9勝(←上原浩司)
斎藤 雅樹   5.34 12勝
杉崎 太郎   4.30 10勝(←松坂大輔)
北別府 学   5.52 10勝
江夏 豊    6.93 9勝

◇中継ぎ◇
下柳 剛 3.34 4勝2S
桑原 益朗   4.03 3勝(←桑田 真澄)
下山 貢    4.01 3勝1S(←村山 実)
藤川 球児   4.78 1勝
五十嵐 亮太 2.50 4勝

◇セットアッパー◇
岩瀬 仁紀   4.28 4勝3S

◇抑え◇
等々力 和夫  2.20 3勝29S(←佐々木主浩)《FAの為、今期で退団》

◇2軍◇
今中 慎二   9.82 0勝
新谷 博  0.00 0勝
阿南 翔馬   0.00 0勝

■打者■

◇レギュラー◇
ツヅキ    .325 15本 87点(←イチロー)
アケシン   .372 0本 84点
小笠原 道大  .380 41本 145点
清田 和彦   .303 47本 123点(←清原和博)
原 辰徳    .320 47本 105点
野村 克也   .294 34本 81点
張本 勲    .369 34本 101点
厚井 数馬   .302 15本 81点(←松井稼頭央)
松本 匡史   .330 3本 23点

◇準レギュラー◇
長嶋 茂雄   .331 18本 37点
篠塚 和典   .357 0本 5点
坪井 智哉   .333 0本 0点
木村 拓也   .500 0本 1点
田村 藤夫   .000 0本 0点《シーズン途中に蓑田 浩二とトレード》

◇2軍◇
ウィンタース .000 0本 0点
田中 幸雄   .000 0本 0点
大沢 啓二   .000 0本 0点
武道 孝行   .000 0本 0点(←武藤考司)
大野 将太   .000 0本 0点《今年で引退》

◇新人◇
前田 幸長
江川 卓
掛布 雅之
中島 輝士《トライアウトで獲得》


0 コメント:

コメントを投稿