Detour展 東京 2009年10月16日-11月4日
http://www.moleskine.co.jp/Detour-Tokyo
最近はあまり都内に足を運ぶ機会がないのだけれども、このイベントに関してはかならず観にいきたいと思っているので、10月中旬ごろは久々に表参道に行くことになりそう。
動画は去年ベルリンで行われたディトゥア・エキシビジョンの時の様子。これを見る限りだと観にいく時間帯を選ばないと、結構疲れそうな感じですね。
帰宅後、借りている月極駐車場の賃料を払いに不動産屋に行く。賃料に関しては銀行振込でも当然構わないのだけれども、不動産屋が自分の住んでいるマンションの目の前であることと、振込手数料が余分にかかるのがもったいないのと、自分の仕事柄、不動産屋の方々と話す機会は多い方がいいので、毎月直接渡しに行くことにしているのです。
今日も約1時間ほど仕事話も交えつつ世間話をあれこれとする。
そして、今日は帰り際に「君、お酒飲めるならこれ持って帰っていいよ」と中国酒をいただいた。なんでも不動産屋さんの知人からの旅行帰りのお土産とのこと。
普段、中国酒はほとんど飲まないので、このお酒についてよく知らなかったのだけれども、米を三回蒸留して作られる、アルコール度数が50%以上の強いお酒とのこと。日本の米焼酎のような感じでしょうか。
最近はビール買うのも少々控えめにしている毎日だから、ありがたくおいしく呑ませていただこうと思っている次第です。
Bricolage designed and coded by EZwpthemes | Bloggerized by FalconHive.
This template is brought to you by : allblogtools.com
Blogger Templates