昨夜、23時50分ごろ就寝。

朝、3時過ぎに起床。どうにもだるさを伴った眠気は体全体にまとわりついているのだが、どうにも寝つけない。

部屋が寒くて点けたエアコンのせいか、喉がからからと渇いている。

70%果汁のオレンジジュースをごくごくと飲む。パッケージには「ほどよい酸味とマイルドな味をお楽しみいただけます」と書いてある。なるほど。ものはいいようである。とはいえ、このあいまい具合は嫌いじゃない。本格的でもなく、かといってフェイクすぎず。

パソコンの電源をつける。いくつかのウェブサービスにログインしようと数種のIDやパスワードを入力してみるが、どうにもヒットしない。一応IDやパスワードの類いは一冊のノートにまとめてはいるが、引越の際、荷物を詰めた段ボールのどれかに紛れ込んでしまっているのだ。早朝にかくれんぼの鬼役をするほどの気力もないので、この件に関してはまたあらためて対応することに。

今日は公休日。引越にあたってのいくつかの切り替え作業や、それに伴う会社への書類提出を行う予定。

そして夜は久々のオールナイトDJイベント。あらためて考えてみたら、下北沢でDJするのは初めてかもしれない。

まだDJの準備がまったくできていないのだけど。イメージトレーニングだけはある程度できているから、あとはその場の空気と自分の気持ちに正直にプレイしよう。楽しい一夜になることを期待するんだ。

その後、会社に直行して、土曜日曜は仕事三昧となるわけだけど、はたして乗り切れるかどうか。若くはない体に鞭を打ってみるとしよう。


Read Users' Comments ( 0 )

■あいかわらずさ■

外に出てみれば、肩を無意識にすくめてしまわずにはいれないほど寒さのきびしい冬の一日。

テレビやインターネットからはそんな季節とはまた異なったきびしさを思わせるニュースがたくさん流れていた。

天気予報に反して、しとしとと一日中雨が止むことはなかった。

朝7時半過ぎから、21時過ぎまで仕事。

せっかく朝から昼にかけて散財せずにいたのに最後の最後でコンビニエンスストアに立ち寄ってしまう。

この詰めの甘さが改善できれば、何においても結果が変わってくるんのだろうけどね。

帰宅後にちょっと遅くなった夕食をとりながら、先日購入した「文藝 春 特集・柴田元幸」を読む。

柴田元幸と高橋源一郎の対談を読んでいる途中で寝てしまう。


Read Users' Comments ( 0 )

仕事が休みの朝。

5時ごろ目覚める。ビデオに録りためていたドラマ「トライアングル」を2話分観る。

6時半ごろ見終えた後、うとうとする。

8時前に再度起床。洗濯機を回しながら、無印良品で先日購入したローテーブルを段ボールから出す。

パイン材なので色が白みがかっていて、ちょっと明るすぎるかなと思うが、大きさや値段などトータルでみたら合格点と思う。違和感が消えないようなら布をかぶせるとか、いっそのことペイントしてしまうとか、やりようはいくらでもあるしね。DO IT MYSELF精神は今後増長させていかないとね。

昨日購入したフランツ・フェルディナンドの新作などを耳にしながら、ほんとうは昨日更新しなければいけなかった自分が参加しているDJイベントのブログを更新する。今回は"人生を変えた一冊"という内容で書いたのだけど、30数年も生きてきて"一冊"と限定するとなるとなかなか難しい。そんなわけで江戸川乱歩について書いた。今年の元旦に観た映画が「K-20 怪人二十面相」ということもあったりして、現在江戸川乱歩熱再燃中な模様。

夕方、いくつかの目的をもちつつ最寄駅周辺を散策。

引越するときは駅まわりの店の少なさにちょっと物足りなさを感じたのは確かなのだけど、考えてみれば自分にとって必要な店なんてそんなに多くないわけで、そういった意味でいえば変に雑然としてなくて逆にいいのかもな、なんてふと思う。まだまだ冬だから当たり前なのだけれど外の寒さはきびしく、その寒さに震えながら歩いた。

散策最後に本屋に立ち寄る。本を2冊購入。購入を引き延ばしにしていた「映画『K-20 怪人二十面相・伝』製作記」と「文藝 春-特集・柴田元幸」。

帰宅後は購入後取りつけていなかった時計を壁にかけたり、掃除をしたり。時計をかけただけでだいぶ部屋の印象が変わったのに少し驚く。思っていたより、悪くない。当初それなりに気に入って買う予定だった時計が中途半端な値段だったので、ひとまず安いのを購入してほんとうに気に入ったのが見つかったら、あらためて買おうと思ったのだけど、意外と掘り出し物かもしれない。これで壊れなければ、の話だけれども。

そろそろ週末のイベントで回すCDやレコードの準備をしなくては。

そういえば今日はまだご飯を食べていない。図らずも節約ができてなにより。





Read Users' Comments ( 0 )

早朝4時半前に起床。出社前に仕事の報告書を作成する。なかば無理やりな仕上がり。あとで手直しがどうみても必要だ。

6時半より仕事開始。

夕方16時ごろで本日の仕事を終了。

吉祥寺に立ち寄り、ヨドバシカメラ上のタワーレコードに行く。

ふと思い返してみたら、レコード店にいくこと自体が久々。そんなこともあって、長い時間をかけてあれこれ視聴をする。

購買意欲でいうならば10枚以上はかるく手に取っているわけだが、そこは厳選に厳選を重ねて、結局購入したCDはもともと買うつもりだったフランツ・フェルディナンドの「TONIGHT」と昨年なんだかんだで買い逃していたMETRONOMY「NIGHTS OUT」の2枚のみにする。べつにナイツつながりじゃないのだけど(因みにお笑いのナイツは好きです、わたし)。

あとはボアダムスや想い出波止場、羅針盤で知られる山本精一の復刊「ギンガ」は自分内マストバイだったのでこれもレジへ一緒に持っていった。

それとDVDは鳥居みゆきの新作2枚を買うつもりだったのだけど、これについてはしばし熟考の上、今回は様子見することに。レンタルでも観れるしね。ごめんなさい、鳥居みゆき。不景気っていやね。

今週末にリスタートする自分が参加するDJイベントがあるので、できれば豪快に新譜を揃えたかった気持ちもあったのだけれど、個人的に購入予定でチェックしているのがイベント以降にリリースされるものが多いため、ここは堅実で大人な対応をとることにした自分をあえて責めるのはやめておくことにする。


Read Users' Comments ( 0 )